活力朝礼23【刺し言葉】

小林正観さんの心に響く言葉より…

「なるほど」「そうね」で始まる会話、「でも」や「だって」でとぎれる言葉。自分の発言から「でも」や「だって」を取り去る。揶揄(やゆ)や嫌みや皮肉を言わないようにする。それだけで、まわりの世界は変わってくる。

相手の発言に「なるほど」「そうね」と肯定すれば、会話はそこから始まります。逆に、「でも」「だって」と否定すれば、そこで会話はとぎれてしまいます。

たとえば、「この前の週末、伊豆で桜が満開でした。すごくきれいでした」と明るい表情で話してくれた人に対して、「でも、うちのほうはまだ全然咲いていませんよ」と答えると、会話はそこで終わってしまいます。

会話をするときは、最初から「でも」「だって」という言葉を使わないようにしたらいかがでしょうか。人間関係も変わってきます。

もう一つ言ってはいけないのは、「揶揄」「嫌味」「皮肉」です。これはチクチク人を刺すので、私は「刺(さ)し言葉」と呼んでいます。

たとえば、恋人に対してこんな言葉を投げかけたとしましょう。

「そんなに仕事が好きなら、仕事と結婚したら?」

これは、おそらくかわいさ余って言ったのでしょうが、言われた相手はチクチク刺された痛みで逃げてしまいます。どんどん距離は離れていきます。「刺し言葉」は、発した人の意志とは逆の働きしかしない言葉なのです。

「嫌味や皮肉でチクチク刺せば、ひと刺しごとに相手は離れる」ということを覚えておきましょう。

『心を軽くする言葉』イースト・プレス

「あかるい」の「あ」を取ると、「かるい」になる。明るい人は、軽い人だ。軽さとは、「軽(かろ)やか」であり「さわやか」であり、「軽妙洒脱(けいみょうしゃだつ)」。

軽妙洒脱とは、さわやかで洗練されていて、俗っぽくないことであり、軽やかでしゃれていること。

この反対は「重い」や「重苦しい」。「揶揄」や「嫌味」や「皮肉」は、重苦しくて、暗くて、陰気になる。肯定は明るいが、否定は暗い。

「でも」や「だって」や「刺し言葉」はやめて…

人の心を軽くする言葉を発したい。

【朝の問いかけ】
上司の注意や先輩からの指摘、取引先でのお客様からの意見、家族や友人からの言葉、それらに刺し言葉で「自己主張」を行う人がいます。一旦言葉を受け入れられることのできるのが本当の知性。賢さは一度自分で理解しようとする時間を持てる人。考えずに刺し言葉を使っていませんか。
スクリーンショット 2017-04-13 8.39.36
端午の節句「こどもの日」売り場演出します!

笑顔作る「鯉のぼり」プライスボード 雨に洗われた桜が咲き満ちたあ

スクリーンショット 2020-12-13 9.00.34
クルマを売らない売り方【中古車販売集客法】

クルマを売らない売り方【中古車販売集客法】  先日、鯛めし屋

女性ドライバー
女性目線で考える「また行きたくなる」自動車販売店とは?

女性ドライバーが増えてきた世の中で、 女性好みの「かわいい軽自動車

digital-marketing-1725340_1920
「鬼滅の刃」から学ぶ広告費のかけかた【中古車販売集客法】

 朝刊5紙が「鬼滅の刃」に 広告ジャックされました。

スクリーンショット 2020-11-13 15.15.54
女性が感じる中古車展示場の不満とは?【中古車販売集客法】

こんな寓話があります。 ツルがキツネをディナーに招いたが細長い壺

→もっと見る

PAGE TOP ↑