メルセデスベンツcaféラウンジ
東京出張中、羽田空港ターミナルで『メルセデスベンツcaféラウンジ』に遭遇しました。
自分はベンツに興味ありません。
が、そんな人にも身近なブランドに感じさせるという意味においてこのマーケティングは成功していると思います。
フライト調整時間にコーヒーでも、と立ち寄ったcaféラウンジで
ベンツパン▼
ベンツ代官山ロールケーキ▼
ベンツ三輪車▼
ベンツブーブー▼
ベンツブーブー其の2▼
実際、メルセデスベンツの三輪車に乗った子供がベンツのパンをかじりながらパッシングすることを想像すると情操教育としてどうかと不安になりますがそれがSUZUKIの三輪車だったらいいのか?と問われるとヤッカミと取られそうなのでこれはこれでユニークなのだと思います。
フライト待ちに立ち寄ったラウンジですがその景色のなかに新しいビジネスモデルのアイデアを得ることができました。それが当たれば全営業車をベンツにしたいと思います。
関連記事
-
-
もう探さない!一目でわかる鍵管理タッキー
こんにちは、エノヤンです。 自動車業界の皆様、展示車や車検中の車で鍵が溢れていませんか? 今
-
-
保護中: クルマを売るご提案
[/video]
-
-
パソコンからプライスボード作成まで
たとえばこんなお悩みございませんか? □ プライスボードの手書きに時間がかかる □ マグネッ
-
-
イプラの目指す顧客感動
第一印象は6秒で決まる 今日は社内メンバーに向けて研修を行いました。テーマは当社が目指す「顧客感動
- PREV
- お客様の声をいただきました【佐賀県】
- NEXT
- パソコンからプライスボード作成まで