障がい者アーティストへの支援活動報告【3月】
日頃より弊社サービス【エアプラ】をご利用いただきありがとうございます。
イプラは一般社団法人障がい者自立推進機構(パラリンアート)のブロンズパートナーになっています。プライスボード作成サービス【エアプラ】における数少ないコラボ協賛支援の取り組みを行っております。
今月のエアプラ有料契約における寄付額(3月)
今までの寄付合計金額 ¥1,003,893
エアプラ内にあるプライスボードには障がい者アーティストの作品とコラボレーションしております。デザイン性の高いアートをプライスボードのデザインとして採用することにより、自動車展示場の集客目線を高めると同時にCSRにも貢献できるソーシャルビジネスを展開しています。そして、エアプラご契約金額の10%が障がい者アーティストの作品著作権料として充てられています。
また、エアプラ有料ご契約者様にはパラリンアート事務局より感謝状を贈呈させていただきます。
パラリンアートより感謝状を贈呈
障がい者アート採用のきっかけ
「エアプラ」が障がい者アートの採用を決定したきっかけはイプラで働いている障がい者スタッフの描く絵がパラリンアートで採用されたことです。
障がい者の「がい」はかつて「害」という字があてられていました(障害者)。言葉の意味は社会が創ります。
世の中を変える3つの視点
世の中を変える3つの視点があります。
エアプラのデザインには同じ障がい者のアート作品を多く採用しております。それは障がい者アーティストの「生きがい」に変わり、イプラにとっても大きな「やりがい」の「がい」に変わりました。
私たちは「個人の視点」「会社の視点」「社会の視点」を持ちながら世の中と繋がり、イプラの志事に関わっています。
エアプラ契約料の一部はパラリンアートを通じて障がい者へ著作権料として支払われています。自動車業界と世の中に求められる活動を今後もイプラは取り組んでまいります。
パラリンアートの活動内容
関連記事
-
-
2016年8月31日の社会貢献(今月の寄付金:10,000円)
イプラはシーセフの活動を応援しています。 のぼり旗・フロアマット販売に付き収益の一部をシーセフに寄
-
-
カミジョウミカさんの絵がエアプラで採用されました
プライスボードにパラリンアートを採用 「猫たちの記念写真」 アート作品「猫たちの記念写真
-
-
チャリティー企画のぼり旗【熊本震災復興支援】
4月14日に発生した熊本地震から3週間あまりが経ちました。 震災後の状況がニュースで流れるたび
-
-
2015年10月27日の社会貢献(今月の寄付金:15,920円)
愛媛企画はシーセフの活動を応援しています。 のぼり旗・フロアマット販売に付き収益の一部をシーセフに
-
-
2016年8月8日の社会貢献(今月の寄付金:10,000円)
イプラはシーセフの活動を応援しています。 のぼり旗・フロアマット販売に付き収益の一部をシーセフに寄
-
-
2016年1月4日の社会貢献(今月の寄付金:13,560円)
愛媛企画はシーセフの活動を応援しています。 のぼり旗・フロアマット販売に付き収益の一部をシーセフに
-
-
2016年6月15日の社会貢献(今月の寄付金:57,200円)
5月ののぼり旗収益の一部を熊本震災義援金に寄付させていただきました。 販売収益寄付
-
-
杉本英生さんの絵がエアプラに採用されました
プライスボードにパラリンアートを採用 エアプラで採用された「羊君」の原画 アート作品「「
-
-
愛媛新聞【朝刊】に女子ポップが紹介されました。
自動車業界初 ポップ作成クラウドサービス 【女子ポップ】はコチラ
-
-
2016年6月30日の社会貢献(今月の寄付金:12,880円)
イプラはシーセフの活動を応援しています。 のぼり旗・フロアマット販売に付き収益の一部をシーセフに寄
- PREV
- 【中古車販売集客法】女性や若者の気持ちを察する展示場
- NEXT
- セミナー事業