ポリシートカバーで納車前の顧客イメージUPを!
こんにちは!記事担当のエノヤンです。
今回は私が展示場で感じた不安・・・・です。
展示車に乗ってみたいけど汚したらどうしよう…
天候が悪い時、特に子連れのお客様は車が汚れないか不安に感じています。
そこで、車選びを楽しめる環境作りに一役買うアイテムをご紹介いたします!
使い方は簡単2ステップ★
ステップ① カバーの上部を開きヘッドレストに被せます
ステップ② シート全体を覆うように整えて設置完了!
これなら汚すことを気にせず、お客様は安心して、車選びができます。
来店しやすい環境を整えて販売促進を!
シートカバーが実現する世界、それは…
1.お客様が気軽に来店、試乗しやすい環境を作る!
2.お客様は車に清潔感を感じ、好感度UP↑↑
3.汚れをカバーし、展示車掃除の手間が減る♪
お客様に優しい環境作りが売上げを作ります!
気持ちの良い展示場を作り販売促進しましょ(^-^)ノ
関連記事
-
-
保護中: 女性来店率UPセミナー【完全版パスワード保護】
【プロローグ】イプラの存在意義 【第1章】自己紹介(3分1秒) 【第2章】モーター業界で感じ
-
-
ママイプラ制度はじまりますー育児機会と社会参画を両立する職場ー
ママイプラってなに? MAMA(ママ) × IPLA(イプラ)の造語です。 ママイプラ制度の趣旨
-
-
驚異の拭き取り効果!マイクロファイバークロス!
タオル1枚で洗車が変わる! マイクロファイバークロスは髪の毛の250分の1という細さの繊維で編
-
-
とある展示場の値札改革
接客⇒見積⇒契約⇒納車⇒TEL⇒車検⇒買替... 自動車販売店での営業業務は多岐に渡り、かつ膨
-
-
保護中: クルマを売るご提案
[/video]
-
-
風のいたずら許さない!のぼりを守る強い味方★
どうも!エノヤンです~♪ 北風が厳しくなり、自転車通勤中に見かける無残なのぼり達に…。 どん
-
-
愛媛大学応援団とコラボレーション
「若者を応援しませんか?」 そんな友人の一言から始まった 受験生に向けたエール企画。 訪ねたの
-
-
女性が足を向けたくなる展示場づくり~のぼり旗編~
女性が足を運びたくなる展示場のぼりはコチラ
- PREV
- 整備オイルが付いても安心のPVC座席シートカバー!
- NEXT
- ピタッと安全!!ピタットガード!