【中古車販売集客法】雨の日だからこそキャンペーン集客を!
こんにちはイプラ の小田です。
いよいよ梅雨入り目前です。
長雨が続く年ほど
客数減少の影響は大きくなります。
その一方で梅雨時に
売上を伸ばす業態があります。
どこだかわかりますか?
それはコンビニエンスストア。
(雨だから遠くまで行きたくない)
理由に思わず納得です。
雨の日に売上を上げる方法
来店客数は長雨に影響されますが
成約率や客単価は影響を受けません。
来店客数が目減りするなら
成約率と客単価でカバーする
必要があります。
客足が減る梅雨時にこそ
成約率と客単価の見直しを図る
「シンキングタイム」とも言えます。
梅雨時(シンキングタイム)にできること
よく言われていることですが
天候不順による客足減少時には
無理に客足を伸ばそうとしないことです。
(値引きやオーバーサービスをしない)
それよりも雨の中来てくれる
今のお客様の接客をより深くして
前月よりも成約率を高めることです。
例えば
・来店したお客様への密な提案【客単価↑】
・空いた時間で売り場の見直し【商談率↑】
・既存顧客へのメールやDM案内【再訪率↑】
などなど。
できることはたくさんあります。
売り場の「見せ方」と「伝え方」
(季節感を演出する展示場で顧客目線を集める)
伝達力には2種類あります。
それは「見せ方」と「伝え方」です。
「見せ方」= 印象や感覚に訴えかけるもの。
「伝え方」= 欲求や動機に訴えかけるもの。
いまの展示場はどうでしょうか?
改善することで顧客の反応は
驚くほど変わります。
梅雨時だからこそ今すべきこと
伝達力が上がれば
商談発生率が変わります。
・沿道のプライスボードだけ変える
これだけでも効果があります。
(梅雨シーズンを盛り上げるのぼり旗)
お客様が関心を向ける「変化」を
売り場に与えている店舗が
「売れるお店」の特徴です。
それでも
■ 作る時間がない
■ お金はかけたくない
という方。
ご安心ください。
誰でも簡単に、しかもすぐに
伝達力を上げるツールがあります。
梅雨時だからこそ
できることがあります。
商戦の夏に備えて
「伝達力」を鍛える時期です。
「雨の日に売上を上げる方法」まとめ
・接客レベルを上げるスタッフ研修【接客↑】
・来店したお客様への密な提案【客単価↑】
・空いた時間で売り場の見直し【商談率↑】
・既存顧客へのメールやDM案内【再訪率↑】
次回は
「夏に向けた集客」
についてお伝えします。
関連記事
-
-
当たり前のことをPRすると「チャンス」になる【中古車販売集客法】
先日、こんな記事が日経ビジネスに掲載されました。 自動ブレーキ搭載義務化へ 「3兆円市場」に号
-
-
愛媛経済レポート紙でエアプラが取り上げられました
経済レポート 取材掲載された「ネットから集客できるプライスボード」エアプラはこちらからアクセ
-
-
【中古車販売集客法】クルマが売れるのは9月!増税前対策はお済みですか?
消費税増税は最大の販売チャンス 10月1日の増税まで残り3ヶ月。 過去の増税時には前年より1
-
-
ショップらしさを打ち出すプライスボード
目次 1.無料体験を始めましょう! 2.【A3プリンタ】で印刷してみよう! 3
-
-
【中古車販売集客法】:キッズルームに子供がいるとクルマが売れる!?
■目次 1. キッズルームに子供がいるとクルマが売れる!?2. えっ!会社に親子で出勤!?3. 必要
-
-
とある展示場の値札改革
接客⇒見積⇒契約⇒納車⇒TEL⇒車検⇒買替... 自動車販売店での営業業務は多岐に渡り、かつ膨
-
-
泉里彩さんの絵がエアプラに採用されました
プライスボードにパラリンアートを採用 アート作品「「いるかさん」× エアプラ アーティ
-
-
2017年向けエアプラ開発速報<2月向け>
2017年来春向けエアプラ開発情報 *画像はあくまでイメージです 「バレンタインも決算