【中古車販売集客法】:お寿司屋で声をかけられない若者が急増中!?

お寿司屋で声をかけられない若者が急増中!?

 TRT0607016_TP_V4

 「大将!今日のおすすめは?」

「活きのいいハマチ入ってるよ!」

 寿司屋のカウンターで会話する上司をみてカッコいいなぁと憧れてたのは過去の時代。新聞の投書欄では「お寿司屋さんで注文するのが恥ずかしい」感覚を持つ若者が増えているそうです。

その理由はタッチパネル。

IMG_4043

回転寿し系列店はタッチパネル注文なのでカウンター越しで声を掛ける文化が今の若者にはありません。

その同じ若者が自動車販売店にも訪れます。

さて、あなたのお店に声をかけてくれるでしょうか?

声をかけない世代

 TSURU070701AMBJSD_TP_V4

もし代車や下取り車を「わ」ナンバー化してレンタカー事業をされているなら今すぐに始めて欲しいことがあります。

それは今の若者に合わせた展示です。

今の時代、回転寿し屋でセルフオーダータッチパネルがないお店は

 

「声をかけにくい」

 

という心象を抱く若者がいるのと同じように、スタッフに聞かなければわからない売り場はそのまま機会損失に繋がります。

そもそも展示車やレンタカーは声をかけなくても「わかる」のが望ましい状態です。また定休日やスタッフ不在時でもお客様からのニーズがあれば即対応できる体制も必要でしょう。

これからどの業界も人手不足。

だからこそ人手をかけずお客様自身が情報を得られる「仕組み」を展示場に取り入れる必要があります。

販売する車には「プライスボード」を作るのに、どうしてレンタカーには「レンタルボード」を作らないの?

引用:レンタカーは置いとくだけでおカネになる?

レンタカー稼働率が倍になった!

レンタルボード吹き出し付き画像

車に時間貸し価格表とWebから配車予約ができるQRコードを付けた「レンタルボード」を設置することによって稼働率が倍に。近隣のお客様から必要な時にサービスを提供できる地域密着型の強みと、定休日や無人展示場でも機会損失を起こさせない仕組み。

リアルな売り場とネットの利便性を共存させてこそ若者に声をかけられる売り場に変わります。これはレンタカーだけでなく、ローン計算表やリース表示なども同じです。

「わかっているけど時間も人も足りない…」

そんな心配は無用です。いまは誰でも、簡単に、すぐに、作れる便利なサービスがありますよ。

 

スクリーンショット 2018-10-12 10.50.46

この記事を書いた人:小田泰平(おだたいへい)スクリーンショット 2018-11-24 0.15.36
愛媛県出身1974年生まれ。株式会社イプラ代表取締役。千葉大学にて心理学を専攻後、IT業界から自動車業界へ。「女性に伝わりにくい売り場」に違和感を覚え、女性視点での展示場づくりと販促企画を強みとする「愛媛企画」に参画。「目をひく変化を、カンタンに。」「女子が考えた手抜きポップ」をコンセプトとしたプライス&ポップ作成サービス運営や集客支援商品の開発を行っている。著書に売れるお店の傾向をまとめた『クチコミ式女性集客』『大手に負けない展示場改革』ほか。あいおいニッセイ主催セミナー「女性来店率UP!集客改善セミナー」など全国講演中。

関連記事

スクリーンショット 2018-07-22 22.55.53

【中古車販売集客法】:要点整理で女性が興味津々に?車の特徴、わかりやすく伝えていますか?

夕食の買い物をするときよく見る光景。 女性が買い物をするときは無駄遣いを防いだり、後悔のないよ

記事を読む

スクリーンショット 2019-03-16 13.55.16

【中古車販売集客法】:売るのはクルマではなく●●

■ 東京ビッグサイトで開催されている国際オートアフターマーケット(IAAE)に来ています。 4年ぶ

記事を読む

publicdomainq-0010117dyo

【中古車販売集客法】:所有から「共有」へシフトする時代の次の一手とは?

先日、トヨタ自動車が定額制の自動車乗り換えサービスを2019年初旬に開始することを発表しました。

記事を読む

スクリーンショット 2017-04-13 8.39.36

端午の節句「こどもの日」売り場演出します!

笑顔作る「鯉のぼり」プライスボード 雨に洗われた桜が咲き満ちたあとには 鯉泳ぐ若葉の風が息吹

記事を読む

handshake-4011416_1280

ポストコロナで『車のオンライン販売』は加速するか?

ポストコロナで車のオンライン販売は加速する?  先日、こんな記事がありました。  要約すると

記事を読む

のぼり耐候性テスト

経費削減!のぼり旗を長持ちさせる方法

のぼり旗の色あせ。一体いつまでもつの? 季節や立地条件により異なりますがおよそ3ヶ月と言われて

記事を読む

スクリーンショット 2020-02-09 21.27.02

また行きたくなる自動車販売店とは?【中古車販売集客法】

女性ドライバーが増えた世の中でふらりと女性一人でも立ち寄れる雰囲気の自動車販売店の存在は女性客の

記事を読む

hyougaki_mammoth

中小企業こそ「●●●」の時代

日産の大ナタ改革がニュースで飛び込んできました。 日産、1万人超の"大リストラ"へ。社員からは

記事を読む

cooking_recipe

KISSも売り場も見られてナンボ【中古車販売集客法】

あけましておめでとうございます。イプラ 小田です。 年末の紅白、KISSとYOSHIKIのコラボは

記事を読む

スクリーンショット 2019-08-31 14.39.31

【中古車販売集客法】「ラーメンを売るな。食文化を売れ」の真意とは?

モノではなく「●●」を売っていますか? 日清ラーメンの創業者である安藤百福氏は 「ラーメンを売る

記事を読む

スクリーンショット 2017-04-13 8.39.36
端午の節句「こどもの日」売り場演出します!

笑顔作る「鯉のぼり」プライスボード 雨に洗われた桜が咲き満ちたあ

スクリーンショット 2020-12-13 9.00.34
クルマを売らない売り方【中古車販売集客法】

クルマを売らない売り方【中古車販売集客法】  先日、鯛めし屋

女性ドライバー
女性目線で考える「また行きたくなる」自動車販売店とは?

女性ドライバーが増えてきた世の中で、 女性好みの「かわいい軽自動車

digital-marketing-1725340_1920
「鬼滅の刃」から学ぶ広告費のかけかた【中古車販売集客法】

 朝刊5紙が「鬼滅の刃」に 広告ジャックされました。

スクリーンショット 2020-11-13 15.15.54
女性が感じる中古車展示場の不満とは?【中古車販売集客法】

こんな寓話があります。 ツルがキツネをディナーに招いたが細長い壺

→もっと見る

PAGE TOP ↑