【中古車販売集客法】「ラーメンを売るな。食文化を売れ」の真意とは?
モノではなく「●●」を売っていますか?
日清ラーメンの創業者である安藤百福氏は
「ラーメンを売るな。食文化を売れ。」
という名言を残しました。
インスタントとは
「即時」「即刻」「瞬間」
という意味。
つまり、インスタントラーメンは
誰かの人生の時間を大切にする食品なのだ、と。

(インスタントは「時間」を提供する食べ物)
これって、
商品(モノ)の説明してないですよね?
(麺が増量しました!)
(パッケージが改良されました!)
といったPRばかりでは他と比較され、
価格競争に巻き込まれやすく
顧客にも刺さらないのです。
買いたい気持ちになる伝え方
爆笑問題が司会する「芸人先生」で
和田裕美さんもこんなことを言っていました。
“ジャパネットたかたの高田社長が
一眼レフカメラを紹介するとき
こんな風に伝えるそうです”
『お子さまだけを撮らないでください。
ご両親の姿も必ず撮ってください。
そうすれば思い出に残ってどんなに愛されていたか
大きくなってから伝わりますよね?』

実は、一眼レフカメラを売るのに、
「機能」や「スペック」について
一言も触れてません。
でも誰の心にも伝わり、
買いたい気持ちにさせます(実際、売れます)。
量販店になっていませんか?
一方、世の量販店は
「 業界初のシャッタースピードを実現! 」
と、一部の顧客しか伝わらない
「売り場」が散見されます。
つまり、
他社の顧客を奪おうとしているのか?
自社の顧客を育てようとしているのか?
これは「大きな差」だと思います。
さて、あなたの自動車展示場は
クルマを売るだけの「量販店」になっていませんか?
【車販店向け集客支援ツールの企画/制作】
1974年生まれ。千葉大学にて心理学を専攻後、IT業界から自動車業界へ。「女性に伝わりにくい売り場」に違和感を覚え、女性視点での展示場づくりを強みとする「愛媛企画」に参画。「売るより売れる環境づくり」をテーマとした集客支援ツール開発を行う。心理学とイラストを取り入れた独自のポップ作成ツール「女子ポップ」や売り場改善ツール「エアプラ」などクラウドサービスを展開。
【セミナー講演】
あいおいニッセイ同和損保本部様、各自動車整備振興会様、FC本部様より講演依頼を受け女性来店率UP集客改善セミナーを全国各地で開催中。【書籍・連載コラム】
書籍に売れるお店の傾向をまとめた『クチコミ式女性集客』『大手に負けない展示場改革』。あいおいニッセイ同和損保様(RSニュース)、カービジネス研究所様(CaSSマンスリーレポート)にて毎月コラム連載。損保代理店22,000店に向け「クルマが売れる有益な情報」を連載。
関連記事
-
-
【中古車販売集客法】7歳の男の子でも “海のゴミ“をメルカリで1000円に変えられるニュース
先日、7歳の男の子が“海のゴミ“をメルカリで1000円に変えたニュースがありました。
-
-
【中古車販売集客法】:キッズルームに子供がいるとクルマが売れる!?
■目次 1. キッズルームに子供がいるとクルマが売れる!?2. えっ!会社に親子で出勤!?3. 必要
-
-
【中古車販売集客法】男女の購買行動を読み解く!女性に好まれる展示場を脳科学からアプローチしてみた
ショッピングする時間が長すぎる。。。 奥さんや彼女とのショッピングに付き合った挙句 ショッピ
-
-
【中古車販売集客法】:お寿司屋で声をかけられない若者が急増中!?
■目次 1. お寿司屋で声をかけられない若者が急増中!?2. スタッフに声をかけない世代 3. レン
-
-
コロナ渦に知られざる意外な需要【中古車販売集客法】
先日、zoom飲み会なるものに 参加しました。 (オンラインで話しなが
-
-
自動車販売店が女性向けに行っている努力とは?
多くの女性が、当たり前に車を持つようになってきました。 そこで、多くの自動販売店で「女性客の獲得
-
-
【中古車販売集客法】「クルマが売れている」を発信して 顧客の信頼を得る方法
売れている繁盛店と売れていないお店。 あなたならどちらのお店から買いますか?
-
-
【中古車販売集客法】「クルマを買う理由」、作りませんか?
こんにちは。 イプラ代表の小田です。 いよいよ来月はハロウィンですね。 昨年のハロウィ
