【中古車販売集客法】リース戦線異常あり!原油高騰で代替需要が高まる?
先日、サウジアラビアの石油施設が
ドローン攻撃されるニュースがありました。
サウジアラビア施設の攻撃で国営石油会社の原油生産が約半分停止 – ライブドアニュース
サウジアラビア 政府は14日、石油関連施設がドローンによる攻撃を受けた影響で、国営石油会社の原油生産の約半分が停止したことを明らかにした。 サウジ東部で14日、国営石油会社「サウジアラムコ」の石油関連施設がドローンによる攻撃を受け、出火。イランの支援を受ける隣国・イエメンの武装組織「フーシ派」が自らの攻撃だと主張している。 …
民間でも入手できるドローンで
一国の防衛が脅かされることにも
驚きましたが
原油生産が
世界供給量の5%も下がると
需要供給曲線の考えでいえば
10~15%もの値上がりが予想されます。
今後、緊張が長期化すれば
年末年始の帰省でガソリン代が高騰したり
家庭にかかる負担も大きくなります。
当然、車の「維持費」にも影響が出ます。
つまり、
低燃費の車を乗り続けるより
エコカーに買い換える方が
「維持費の見直しにつながる」
と考える潜在顧客が増えてきます。
競合先はガソリンスタンド?
昨年、カーコンビニ倶楽部は
「ガソリン代込みキャンペーン」
を展開しました。
ガソリン代補助サービス / カーコンカーリース もろコミ(もろこみ)
キャンペーン期間 2018年4月1日(日)〜9月30日(日)までに、もろコミのWEBサイトまたは販売店よりお申込みのうえ、販売店でご契約の方が対象となります。 補助金額 カーコンカーリース「もろコミ」で、リースご契約期間中にご契約されたおクルマに給油した際のガソリン代の一部を、カーコンビニ倶楽部(株)が翌月補助します。毎月100ℓを上限(2,000円)までが上限となります。 詳しくはコチラ ▶
またコスモ石油でも
コスモマイカーリースの利用者に
リッター5円引き(コスモ石油GSのみ)
のサービスを展開しています。
似たような販売事例は
地方のガソリンスタンドでも
よく目にします。
・当社GSでクルマ購入したら1年間ガソリン代10万円バック!
・車検受けたらガソリン代3ヶ月●●●●円引き!
もはや脅威は大型店ではなく
ガソリンスタンドかもしれません。
だからこそリース販売のチャンス
ガソリン代の高騰は
リース販売の強力な「追い風」になります。
向かい風とするか
追い風とするかは
店舗の発信力次第。
「家計に優しいリース乗り換えのご提案」
「そろそろ低燃費のクルマに乗り換えませんか?」
「低燃費!しかも安全!今よりお得なカーリース」
このような発信は
セールススタッフだけではなく
ショールームや展示場でも
常に目に触れる場所でお客様へ訴求し続けることで
声をかけられやすい環境が生まれます。
原油価格高騰に備えて1分で訴求できます!
原油価格の高騰は
世界経済にとって決して
喜ばしくないニュース。
ただ、その中でもビジネスは
ウインドサーフィンのように
「向かい風」を利用して
前に進まなければなりません。
「ガソリン代が高くなると
顧客は何を一番意識するか」
遠出をしなくなるか、
維持費の見直しを検討するか
そして、
後者を選択した顧客の目に留まる売り場が
販売に繋げていけるお店になります。
エアプラなら
1分で市場変化に適応できます。
▼月々、定額で新車に乗れる(増税対応)▼
印刷するならコチラ
▼マイカーリースプラン(増税対応)▼
印刷するならコチラ
▼車の新しい乗り方(増税対応)▼
印刷するならコチラ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
原油価格高騰に備えて
「顧客の課題解決」、作りませんか?
【車販店向け集客支援ツールの企画/制作】
1974年生まれ。千葉大学にて心理学を専攻後、IT業界から自動車業界へ。「女性に伝わりにくい売り場」に違和感を覚え、女性視点での展示場づくりを強みとする「愛媛企画」に参画。「売るより売れる環境づくり」をテーマとした集客支援ツール開発を行う。心理学とイラストを取り入れた独自のポップ作成ツール「女子ポップ」や売り場改善ツール「エアプラ」などクラウドサービスを展開。
【セミナー講演】
あいおいニッセイ同和損保本部様、各自動車整備振興会様、FC本部様より講演依頼を受け女性来店率UP集客改善セミナーを全国各地で開催中。【書籍・連載コラム】
書籍に売れるお店の傾向をまとめた『クチコミ式女性集客』『大手に負けない展示場改革』。あいおいニッセイ同和損保様(RSニュース)、カービジネス研究所様(CaSSマンスリーレポート)にて毎月コラム連載。損保代理店22,000店に向け「クルマが売れる有益な情報」を連載。
関連記事
-
-
簡単に年始案内ポスター作れます
年末年始のご案内ポスターはもう作られましたか? まだ作られていない人はワードで
-
-
「焼肉車検」を知っていますか?
以前、講演のため沖縄に滞在していた時のことです。宿泊先の沖縄市から那覇方面に向かう途中目を引く看板が
-
-
気の利いた自動車販売店はドリンクがフリーに?
多くの女性が車を乗る時代です。 でも、「自動車販売店って、女性ひとりでは入りにくい」 と思う女性
-
-
【中古車販売集客法】:POPの言葉の意味、知っていますか?
Point Of Purchase(意味:購入のポイント) POPとはPoint Of Purch
-
-
【中古車販売集客法】:売れるお店の共通点3つ「メリット」「ニーズ」「お困りごと解決」
伝わるポップ、伝わらないポップとは 美容室のポップを見たことがあるでしょうか。女性のお客様が多いせ
-
-
端午の節句「こどもの日」売り場演出します!
笑顔作る「鯉のぼり」プライスボード 雨に洗われた桜が咲き満ちたあとには 鯉泳ぐ若葉の風が息吹
-
-
顔が見えるお店づくりとは?【中古車販売集客法】
東洋経済オンラインで こんな見出しを目にしました。 「顔出しする
-
-
来店してから購入を決める理由
いよいよ桜薫る4月ですね。 新社会人や免許取立ての学生も生活に必要なクルマ探しに展示場を訪れる
-
-
母の日の展示場準備はお済ませですか?
連休の最終日はあいにくの雨模様でしたが 皆さま、ゆっくり過ごされましたでしょうか。 いよいよ
-
-
【中古車販売集客】その売り場、専門バカになってませんか?
伝わる言葉に言い換える大切さ かつて、秋葉原の電気店街では 「パソコン専門家(オタク)」 で溢