ポストコロナで『車のオンライン販売』は加速するか?
>>>集客力を高める, ■ 中古車販売集客法 SNS, エアプラ, 営業, 店舗, 自動車販売店, 販売促進, 車販売, 集客
ポストコロナで車のオンライン販売は加速する?
先日、こんな記事がありました。
要約すると
(コロナ前は32%で約2倍に!)
■ ローンと保険契約も同時完結する仕組みが加速
■ 経済の不透明感からサブスク需要も倍以上に成長
つまり、
オンライン購入がこのまま進み
ディーラーは「受け取り店舗」として
その役割を担う形に変遷する、ということです。
ただし、これはアメリカの話。
日本にこの波が来るのは
もう少し先だと思います。
なぜなら国有面積に比べて
店舗あたり人口比における割合が
アメリカの場合は圧倒的に希薄だからです。
人口あたり自動車販売店の数(日米比較)
米国の自動車販売店は63,000店で、人口10万人あたり19店舗
*総務省経済センサス調査→ https://todo-ran.com/t/kiji/21140
つまり、
車を買うにしても
アメリカは国土が広いため
自宅から店舗までやたらめったら遠い。
自然とオンライン取引が加速しやすい土壌にあります。
(遠い店舗に行くのがめんどくさいから)
とはいえ日本でも各メーカーが
販売・車検・鈑金すべてを担う
『中抜き排除』の圧力が加速すれば
販売代理店は淘汰され
人口あたり店舗数がアメリカに近づき
オンライン販売が加速していきます。
これからはO2O(Online to Offline)強化が鍵に!
日本での車のオンライン販売は
もう少し先になるとしても
O2Oはもう目の前に来ています。
O2Oとは
「Online to Offline(オンライン トゥー オフライン)」
の略です。
簡単に言えばブログやSNS(オンライン)から
実店舗(オフライン)に顧客を送るための施策です。
つまり、
車をネットで購入するより
近くの車屋さんに立ち寄った方が早い。
ただし立ち寄るきっかけはネットから。
ということです。
もちろんチラシやネット広告も有効ですが
それらは有料(ペイドメディア)です。
自社運用のブログやSNS配信は
無料(オウンドメディア)です。
さて、御社はO2O(Online to Offline)対策
すでに取り組みされていますでしょうか?
もしかすると
それは有料(ペイドメディア)のみでは?
本当に強いのは
自社ブログなどの無料(オウンドメディア)
ツールの活用です。
なぜなら有料メディアは広告を止めると
検索に上がらなくなりますが、
ブログなどのオウンドメディアは
集客エンジンとして永遠に残り続けるからです。
エアプラは
プライスボードを作るだけで
同時にブログが作られます。
ブログの内容を考えるのは
現場スタッフにとって頭を抱える問題ですが
プライス作成と同時に自動作成されるなら
簡単でラクです。
大切なのは
お客様の目に触れる情報導線を
ネット上にたくさん作ることです。
今からでも無料のO2O対策
始めてみませんか?
▼ブログから店舗へ送客できる対策▼
【集客支援ツール開発】
1974年生まれ。千葉大学にて心理学を専攻後、IT業界から自動車業界へ。業界の昭和体質と女性来店率の低さに違和感を感じ、中古車屋さんが誰でも簡単に女性視点の売り場を作れるポップ作成ツール「女子ポップ」と「エアプラ」を展開中。利用者は現在、全国5,000社(有料会員)。【セミナー講演実績】
あいおいニッセイ同和損保本部、ロータスクラブ全国支部、自動車整備振興会、FC本部より講演依頼を受け女性来店率UP集客改善セミナーを全国で開催中。【書籍・連載コラム】
書籍に売れるお店の傾向をまとめた『クチコミ式女性集客』『大手に負けない展示場改革』。あいおいニッセイ同和損保様(RSニュース)、カービジネス研究所様(CaSSマンスリーレポート)、クルマ買うならグーネット(Goo-net)『自動車流通新聞』など毎月連載コラム10本を抱える。
関連記事
-
-
端午の節句「こどもの日」売り場演出します!
笑顔作る「鯉のぼり」プライスボード 雨に洗われた桜が咲き満ちたあとには 鯉泳ぐ若葉の風が息吹
-
-
ビットコインでポルシェを売る!?
いよいよ年末商戦です。 そんななか「ビットコインでポルシェを売る」元気な記事を目にしました。
-
-
クルマ業界の新しい経営様式【中古車販売集客法】
先日、こんなニュースがありました。 『90歳YouTuberをギネス世界
-
-
サポカー補助金始まります!
後付け安全装置設置でも最大10万円補助! いよいよ始まります。(2020年3月4日付ニュース)
-
-
【中古車販売集客】その売り場、専門バカになってませんか?
伝わる言葉に言い換える大切さ かつて、秋葉原の電気店街では 「パソコン専門家(オタク)」 で溢
-
-
【中古車販売集客法】女性や若者の気持ちを察する展示場
先日、AmazonのAIスピーカー「アレクサ(エコードット)」が自宅に届きました。 購入のきっかけ
-
-
【中古車販売集客法】男女の購買行動を読み解く!女性に好まれる展示場を脳科学からアプローチしてみた
ショッピングする時間が長すぎる。。。 奥さんや彼女とのショッピングに付き合った挙句 ショッピ
-
-
女性目線で考える「また行きたくなる」自動車販売店とは?
女性ドライバーが増えてきた世の中で、 女性好みの「かわいい軽自動車」が増えてきました。 自動車
-
-
【中古車販売集客法】:要点整理で女性が興味津々に?車の特徴、わかりやすく伝えていますか?
夕食の買い物をするときよく見る光景。 女性が買い物をするときは無駄遣いを防いだり、後悔のないよ
- PREV
- 自動車販売店が女性向けに行っている努力とは?
- NEXT
- 気の利いた自動車販売店はドリンクがフリーに?