【中古車販売集客法】女性向け賃貸「美人エステート」に学ぶ売り場づくり
売り場に女性目線が必要な理由とは
先週、イスコジャパン主催
「作洗会議セミナー in 名古屋」
に登壇させていただきました。
その講演後、
「なぜ女性目線が必要なんですか?」
と質問を受けました。
自動車工業会では
□ 軽購入の7割が女性顧客
□ リース販売の3割が女性契約者
といった見出しがたくさん躍っていますが
ポイントはそこではありません。
競合の少ない市場を狙え!
例えば、あなたが
高速サービスエリアで
飲食店を出店するとします。
焼き鳥、焼きそば、たこ焼き屋…
その中であなただけ
クレープ店を出店するとしたら?
サービスエリアに立ち寄る
男女比はおそらく半々です。
しかし、
女性が足を向けそうなショップは
クレープ店しかありません。
果たして
ライバルが少ないのはどちらでしょうか?
実はこれ、
不動産業界にも同じことが起きてます。
女性向け賃貸「美人エステート」
部屋探しをする女子大生が
管理会社の担当と同行しても
なかなか契約が決まらない…
それは業界の風潮的に
男性客中心の雰囲気が残るからかもしれません。
□ 事前内覧なのに通電しない…
□ 物件内容を専門用語で説明される…
そんな不動産業界にも
女性の女性による女性のための
不動産管理サイトができました。
bijin estate the AGENT
美人エステートは「女性による女性のための不動産プラットフォーム」です。 女性ならではの気配りと感性を活かし、質の高い情報を提供します。 どういう物件を紹介するか?どの地域か?行きつけの店は?など記事の内容や写真のセンスに よって、同じようなものを求めている人たちの”共感”を得ることで、「この人 に頼みたい」というカスタマーロイヤリティを高めていきます。
美人エステートは「女性による女性のための不動産プラットフォーム」です。女性ならではの気配りと感性を活かし、質の高い情報を提供します。
まさに
たこ焼き屋だらけのサービスエリアで
クレープ屋さん一人勝ち状態。
美人エステートの理念はシンプルです。
□ 入居者に具体的にイメージを伝えているか
□ 自分自身が住みたいと思える清潔感があるか
これはクルマ業界でも
そのまま当てはまります。
□ クルマの魅力を具体的に伝えているか
□ 自分自身が乗りたいと思える清潔感があるか
さて、あなたの売り場はいかがでしょうか?
女性に伝わらない「謎だらけ」のポップ・・・
足元に新聞紙が敷かれた車を見て女性はどう感じるか?
戦わずして勝つ孫子の兵法
女性視点や伝え方を意識する
売り場はまだ1割程度。
軽購入の7割は女性です。
しかし、クルマ業界を見れば
9割は男性目線の売り場で、
1割が女性目線の売り場です。
ー「女性来店率アップ集客改善セミナー」テキストより抜粋ー
さて、
ライバルが少ないのは
どちらの売り場でしょうか?
その需要と供給のバランスを見て
自社の戦略を決める指標を
マーケティングの3Cと言います。
・Customer(顧客)
・Competitor(競合)
・Company(自社)
これをクルマ業界の3Cグラフに置き換えると
こうなります。
つまり、
需要(女性顧客7割)に対して
供給(女性目線の売り場は1割)の環境が
自社が勝ちやすいポジションということです。
だからこそ
「いま、女性目線の売り場」
が必要なのです。
中小企業は競合の少ない
『勝ち易きを勝つ』
が王道。
講演をきっかけに
改善のヒントを持ち帰れる
きっかけになれば幸いです。
【車販店向け集客支援ツールの企画/制作】
1974年生まれ。千葉大学にて心理学を専攻後、IT業界から自動車業界へ。「女性に伝わりにくい売り場」に違和感を覚え、女性視点での展示場づくりを強みとする「愛媛企画」に参画。「売るより売れる環境づくり」をテーマとした集客支援ツール開発を行う。心理学とイラストを取り入れた独自のポップ作成ツール「女子ポップ」や売り場改善ツール「エアプラ」などクラウドサービスを展開。
【セミナー講演】
あいおいニッセイ同和損保本部様、各自動車整備振興会様、FC本部様より講演依頼を受け女性来店率UP集客改善セミナーを全国各地で開催中。【書籍・連載コラム】
書籍に売れるお店の傾向をまとめた『クチコミ式女性集客』『大手に負けない展示場改革』。あいおいニッセイ同和損保様(RSニュース)、カービジネス研究所様(CaSSマンスリーレポート)、クルマ買うならグーネット(Goo-net)『自動車流通新聞』にて毎月コラム連載。
関連記事
-
-
気の利いた自動車販売店はドリンクがフリーに?
多くの女性が車を乗る時代です。 でも、「自動車販売店って、女性ひとりでは入りにくい」 と思う女性
-
-
【中古車販売集客法】:要点整理で女性が興味津々に?車の特徴、わかりやすく伝えていますか?
夕食の買い物をするときよく見る光景。 女性が買い物をするときは無駄遣いを防いだり、後悔のないよ
-
-
七夕イベントの準備はお済みですか?
もうすぐ七夕ですね。 本来は働き者だったのに夫婦になると楽しすぎてニートになってしまった織姫と彦
-
-
顔が見えるお店づくりとは?【中古車販売集客法】
東洋経済オンラインで こんな見出しを目にしました。 「顔出しする
-
-
女性目線で考える「また行きたくなる」自動車販売店とは?
女性ドライバーが増えてきた世の中で、 女性好みの「かわいい軽自動車」が増えてきました。 自動車
-
-
女性が感じる中古車展示場の不満とは?【中古車販売集客法】
こんな寓話があります。 ツルがキツネをディナーに招いたが細長い壺に入ったスープをキツネは飲めな
-
-
【中古車販売集客法】たったこれだけで変化が!バンドワゴン効果で若年層のお客様をGET
突然ですが、若年層に車を購入していただくことが難しいと思っていませんか? しっかりと悩んで買っ
-
-
【中古車販売集客法】大阪のたこ焼き屋に学ぶ売り場集客
G20サミットが終わりました。 経済効果400億円とも言われる大阪ではインバウンド需要に湧いて
-
-
【中古車販売集客法】クルマを「買う理由」つくってますか?
こんにちはイプラの小田です。 連休明けの令和が始まってからクルマの売れ行きが好調のようです。
-
-
【中古車販売集客法】共感を売りにしたドラレコの話
新しい時代を象徴するエコー・チェンバー現象 【エコー・チェンバー現象】 をご存知でしょうか?
- PREV
- 自動車業界初!卓上ポップクラウドサービス登場!
- NEXT
- 【中古車販売集客法】タイムワープ術のすすめ