【中古車販売集客法】「焼き肉車検」を知っていますか?
講演のため
3日間沖縄でした。
宿泊先の沖縄市から
那覇方面に向かう途中
目を引く看板がありました。
「焼き肉車検・・・」
えー!なに?えっ??
一瞬、目を疑いましたが
確かに看板にそう書いてます。
(思わず二度見しました)
その後、
現地の方に聞いてみると
「メディアに取り上げられて
回せないほど予約が殺到したので
今はしていない(焼き肉車検を)」
とのことでした。
(このご時世に車検予約が
そんなに殺到するなんて羨ましい…)
そう思われる方も
多いのではないでしょうか?
つまり、このお店は
「60分スピード車検」
を行なっているのですが
同じ業態店は全国にも
たくさんあります。
だから、
車検を受けている間に
近くの焼肉屋のランチ券を渡して
お待ちいただく「サービス」で差別化しました。
ランチなので店舗の負担は
1,000円前後だと思います。
しかし、
「車検1,000円引き」
と
「焼き肉付き車検」
どちらがインパクトありますか?
実はこれ
「マーケティングミックス」
の好例です。
マーケティングミックスとは
マーケティングミックスとは
・Price(価格)
・Place(場所)
・Promotion(宣伝)
の4つを組み合わせることで
効果的に事業を伸ばす戦略です。
その頭文字をとって
「マーケティング4P」
とも呼ばれています。
つまり
「焼き肉」×「車検」
という一見、関係のない組み合わせが
思わぬ宣伝効果を生み出したのです。
これ、今風なら
「タピオカ車検」
でもいいですよね?
車検の待ち時間に
タピオカドリンクをサービスする、とか
組み合わせはなんでも良いわけです。
つまりマーケティングは
やり方次第。
余談ですが、
この会社の社長さん。
毎朝、散歩の時に
車検期限が近い車を見つけては
チラシを配られていくと噂に聞きました。
その姿勢、尊敬します。
是非、お会いしたい方です。
派手なプロモーションは
地道なレクレーションがあるからこそ
功を奏するのでしょう。
私も、地道に誠実に泥臭く
お客様のお役に立てる
サービスを提供してまいります。
ちょっと宣伝させてください
あ、日本全国で
ハロウィン絶賛イベント中です。
これもマーケティングミックスです。
展示場にワクワクする景観と
「クルマを買うきっかけ」
作りませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ハロウィンを盛り上げるプライス&POP特集▼
https://matsalesup.wixsite.com/halloween
~~~~~~~~~~~~~~~~~
【車販店向け集客支援ツールの企画/制作】
1974年生まれ。千葉大学にて心理学を専攻後、IT業界から自動車業界へ。「女性に伝わりにくい売り場」に違和感を覚え、女性視点での展示場づくりを強みとする「愛媛企画」に参画。「売るより売れる環境づくり」をテーマとした集客支援ツール開発を行う。心理学とイラストを取り入れた独自のポップ作成ツール「女子ポップ」や売り場改善ツール「エアプラ」などクラウドサービスを展開。
【セミナー講演】
あいおいニッセイ同和損保本部様、各自動車整備振興会様、FC本部様より講演依頼を受け女性来店率UP集客改善セミナーを全国各地で開催中。【書籍・連載コラム】
書籍に売れるお店の傾向をまとめた『クチコミ式女性集客』『大手に負けない展示場改革』。あいおいニッセイ同和損保様(RSニュース)、カービジネス研究所様(CaSSマンスリーレポート)にて毎月コラム連載。損保代理店22,000店に向け「クルマが売れる有益な情報」を連載。
関連記事
-
-
女性目線で考える「また行きたくなる」自動車販売店とは?
女性ドライバーが増えてきた世の中で、 女性好みの「かわいい軽自動車」が増えてきました。 自動車
-
-
自動車販売店が女性向けに行っている努力とは?
多くの女性が、当たり前に車を持つようになってきました。 そこで、多くの自動販売店で「女性客の獲得
-
-
【中古車販売集客法】「ラーメンを売るな。食文化を売れ」の真意とは?
モノではなく「●●」を売っていますか? 日清ラーメンの創業者である安藤百福氏は 「ラーメンを売る
-
-
【中古車販売集客法】:女性集客におすすめなのは「体験型イベント」?化粧品コーナーの仕組みで集客◎
香水や化粧品売り場で必ずあるもの。 それはテスター。 自分の肌に合ったものかどうかを「体験」
-
-
【中古車販売集客法】:近江商人に学ぶ「クルマが売れる店」「売れない店」
近江商人の「てんびんの詩」をご存知ですか? てんびんの詩 第一部 Amazonより &nb
-
-
中小企業こそ「●●●」の時代
日産の大ナタ改革がニュースで飛び込んできました。 日産、1万人超の"大リストラ"へ。社員からは
-
-
こんな自動車販売店は行きたくない!女性が拒むお店とは?
女性1人で自動車販売店に行くのは、 ちょっと勇気がいるようです。 車のことを詳しく知らないし、
-
-
【中古車販売集客法】女性向け賃貸「美人エステート」に学ぶ売り場づくり
売り場に女性目線が必要な理由とは 先週、イスコジャパン主催 「作洗会議セミナー in 名古屋」
-
-
ビジネスチャンス到来!安全装置で大きく集客!
後付け安全装置設置に9割補助! 東京都でいよいよ始まります。(2019年7月30日付ニュース)
-
-
【中古車販売集客法】免許返納後に売れるものは?
先日、こんな記事がありました。 高齢者の免許返納後、電動車いすも選択肢に どうする高齢者の免