自動車販売店が女性向けに行っている努力とは?
>>>女性来店率を上げる, ■ 中古車販売集客法, ■ 毎月連載(あいおいニッセイ損保NEWS) お土産, イベント, エアプラ, キャンペーン, 営業, 女子ポップ, 女性スタッフ, 女性客, 自動車販売店, 販売促進
多くの女性が、当たり前に車を持つようになってきました。
そこで、多くの自動販売店で「女性客の獲得」に力を入れていますが、
どのようなことを実施していますか?
おそらく数多くの「キャンペーン広告」を、
打ち出しているところが多いと思います。
実際にイベントを開催したときに、
女性向けにどのような努力をされていますか?
実際に行っている努力とそのポイントを見てぜひ生かしてみてください。
イベントを開催して女性客をゲット!
「新規の顧客に、女性客を取り込みたい!」
と強い願望をもっているのはどこも同じです。
多くみられるのが定期的なイベント開催で女性客をゲットしています。
例えば「ちょっとしたアンケートに答えるだけでお土産をもらえる」
ようなキャンペーンを実施して関心を持たせます。
粗品であっても女性向けのお土産であれば嬉しいです。
女性心理を突いた販売促進だと思います。
この時にポイントとなるのが「女性スタッフ」の存在。
女性客はお決まりの営業トークや
「支度金はおいくらほど?」などといった電卓トークは苦手です。
女性スタッフが女性客との円滑なコミュニケーション能力を発揮し、
和やかな雰囲気のなかでさりげない営業が行われています。
この方法が一番の戦力になるのは言うまでもありません。
相手は女性。女性心理が一番わかるのは、女性ということです。
ぜひ、周りの自動車販売店がどのようなイベントを実施しているのか、
どういった戦略で女性客に販売促進をかけているのか?
リサーチしてみるのも参考になります。
あくまでもその日は女性向けのイベントとして
イベントは、その店舗を知っていただく機会です。
無理強いした営業は次の来店につながりません。
「絶対に販売トークをしない!」という潔さがあっても良いのです。
「女性に満足して、その日のイベントを楽しんでいただく」
そのために徹底した女性向けのサービスを行うのです。
・気の利いたイベント
・美味しいお土産
この3点を必ず押さえてイベントを開催すると、
まず女性客は満足します。
自動車販売店が主催する女性向けのイベントなのですから、
「この日は数字とにらめっこはしない!」
という方針を打ち出して、女性客に満足していただきましょう。
ハンドマッサージやネイルサービス
女性向けサービスイベントを実施している店を紹介して
そのポイントとなるところを見てみましょう。
とある自動車販売店でのキャンペーンのこと。
某化粧品会社の派遣スタッフが店舗にて、
ハンドマッサージとネイルを来場サービスとして行いました。
来場された女性客に柔らかくかけた言葉は、
「施術中に女性スタッフからのアンケートにお答えください」だけです。
そして、女性客はハンドマッサージやネイルなどの施術をうけます。
気持ちよく施術で和んだ頃合いをみて、さりげなく飲み物を運びながら、
女性スタッフが「本日はご来場ありがとうございます。」と挨拶から始めます。
そして、ここからが女性スタッフの腕の見せ所です。
その日の店舗の目的は、「女性客の車に対する意識を聞き出すこと」です。
・好みの車種は?
・次回のイベントへのご案内送付の可否
この内容を約10分程度でコミュニケーションをしながら聞き出すのです。
これならば女性も対応しやすく、心地よいマッサージやネイルケアを無料で
受けつつお土産までもらえるというお得感を味わえます。
ハンドマッサージやネイルサービスで「心地いいひと時を
帰るまで味わっていただけるような空間づくり」をすることです。
イベントだけを純粋に楽しんでもらう
営業トークが出来そうな女性客であっても、このイベントの日は
販売店側が我慢をして、イベントだけを純粋に楽しんでいただきましょう。
いきなり、金額の提示や支払いやローンの話をされると
せっかく心地良い気分なのに現実に一気に引き戻されてしまうからです。
「女性客から質問があった場合に対応する」というスタンスが良いのです。
それ以上の営業はしないように徹底することが、
その店舗の好感度もUPし、二度目の来店にもつながるのです。
【集客支援ツール開発】
1974年生まれ。千葉大学にて心理学を専攻後、IT業界から自動車業界へ。業界の昭和体質と女性来店率の低さに違和感を感じ、中古車屋さんが誰でも簡単に女性視点の売り場を作れるポップ作成ツール「女子ポップ」と「エアプラ」を展開中。利用者は現在、全国5,000社(有料会員)。【セミナー講演実績】
あいおいニッセイ同和損保本部、ロータスクラブ全国支部、自動車整備振興会、FC本部より講演依頼を受け女性来店率UP集客改善セミナーを全国で開催中。【書籍・連載コラム】
書籍に売れるお店の傾向をまとめた『クチコミ式女性集客』『大手に負けない展示場改革』。あいおいニッセイ同和損保様(RSニュース)、カービジネス研究所様(CaSSマンスリーレポート)、クルマ買うならグーネット(Goo-net)『自動車流通新聞』など毎月連載コラム10本を抱える。
関連記事
-
-
【中古車販売集客法】目玉車がなくてもクルマを売る方法
遠い昔、はるか彼方の動物園で・・・ 「行動展示」をご存知ですか? とある地方の、小さな動物園が
-
-
クルマ業界の新しい経営様式【中古車販売集客法】
先日、こんなニュースがありました。 『90歳YouTuberをギネス世界
-
-
【中古車販売集客法】「ラーメンを売るな。食文化を売れ」の真意とは?
モノではなく「●●」を売っていますか? 日清ラーメンの創業者である安藤百福氏は 「ラーメンを売る
-
-
【中古車販売集客法】タイムワープ術のすすめ
突然ですが、クイズです。 展示場にクルマが15台あるとします。 プライスボードに費やす時間はどの
-
-
「焼肉車検」を知っていますか?
以前、講演のため沖縄に滞在していた時のことです。宿泊先の沖縄市から那覇方面に向かう途中目を引く看板が
-
-
【中古車販売集客法】男女の購買行動を読み解く!女性に好まれる展示場を脳科学からアプローチしてみた
ショッピングする時間が長すぎる。。。 奥さんや彼女とのショッピングに付き合った挙句 ショッピ
-
-
ビジネスチャンス到来!安全装置で大きく集客!
後付け安全装置設置に9割補助! 東京都でいよいよ始まります。(2019年7月30日付ニュース)
-
-
落ちないリンゴの物語【中古車販売集客法】
『落ちないリンゴ』の物語 ご存知の方も多いと思います。平成3年9月、東北地方を襲った台風19号。前代
-
-
女性客を逃さないようにする工夫とはどういうものか?
五感に敏感で、自分が心地よいと思える空間、 サービス、接客であるかどうかを重視する女性。 そのような
-
-
【中古車販売集客法】誰もこない赤信号わたりますか?
今、あなたは信号待ちをしています。 道路にクルマは走っていません。 クルマが来る気配すらあり