【中古車販売集客法】誰もこない赤信号わたりますか?

今、あなたは信号待ちをしています。

道路にクルマは走っていません。

クルマが来る気配すらありません。

遠くを見てもあなた以外

人通りもありません。

監視カメラもありません。

さて質問です。

あなたは赤信号を渡りますか?

プレジデント社 「就活生の人間性を見抜く、驚愕の質問
リーダーの掟(飯島薫)より引用

 スクリーンショット 2018-06-23 21.32.55

 

就活生の人間性を見抜く

驚愕の質問だそうです。

 

この質問に

「渡りません」

と即答する学生は絶対に取ってはいけない、と。

 

なぜならその時すでに

自分の頭で考えることを諦めているから

PAK86_atamawokakaerudansei20131223_TP_V

 

信号の本来の意味(=事故を起こさない)を

考えたうえで安全が確保されているなら

状況を確認して渡るケースもありますし

逆に車が猛スピードで交差点に進入してきたら

青信号でも渡るべきではないでしょう。

 

90dafa16935b78004908abb3c9972f39_s*渋滞中の道路を横切る人たち

 

「常識」にとらわれすぎると

本質を見失うことになります。

 

たとえば日本では

住所不定」はネガティブなイメージでも

遊牧民が多い国ではむしろポピュラーだったり。

(もちろん登記上の住民登録はありますが)

 

45eb35f2b55728e4cf1679d97c01118f_m*草原を移動しながら生活をするモンゴル遊牧民

 

場所や時代によって

常識が非常識になり

非常識は常識に変わります。

 

自動車業界でも同じことが言えます。

「プライスボードは大きい方がいい(目立つ)」

これも過去の常識。

 

スクリーンショット 2018-04-09 17.07.38

(魅力は大きさに比例…する?)

 

来店者に魅力を伝えるのが本質なら

「わかりやすくてキレイなボード」

が女性顧客にも伝わりやすい今の常識です。

 

エアスカイ設置写真に合成6月下

 

誰もこない赤信号、あなたは渡りますか?

即答で「渡る!」と答えた方。

常識を変えるツール、コチラにあります。

 

スクリーンショット 2018-06-23 21.18.06 from 株式会社イプラ 小田泰平

 

 

 

 

関連記事

スクリーンショット 2018-04-06 12.15.44

来店してから購入を決める理由

いよいよ桜薫る4月ですね。 新社会人や免許取立ての学生も生活に必要なクルマ探しに展示場を訪れる

記事を読む

スクリーンショット 2018-06-16 15.49.35

【中古車販売集客法】差別化よりも独自性ある店づくり

検索でモノを買わなくなる時代 現代は「つながりの経済」と言われています。   購

記事を読む

改_三面卓上POP_A4_修正01_ol

自動車業界初!卓上ポップクラウドサービス登場!

このような現場の悩みを解決します □ 卓上ポップが色あせてボロボロ・・・□メーカー支給の1年前のポ

記事を読む

飲み物にスイーツ

気の利いた自動車販売店はドリンクがフリーに?

多くの女性が車を乗る時代です。 でも、「自動車販売店って、女性ひとりでは入りにくい」 と思う女性

記事を読む

a720f55caa3674e83851391253990f9e

欲しいスイッチ押すポップ、押さないポップ

お客様の「欲しいスイッチ」押してますか? 京都の四条大宮へ。あいおいニッセイ同和損保様から講演の依

記事を読む

illust421_thumb

お母さんへ「ありがとう」を伝える展示場に

    感謝を込めた母の日プライスボード   5月14日は母の日で

記事を読む

スクリーンショット 2020-11-13 15.15.54

女性が感じる中古車展示場の不満とは?【中古車販売集客法】

こんな寓話があります。 ツルがキツネをディナーに招いたが細長い壺に入ったスープをキツネは飲めな

記事を読む

スクリーンショット 2019-06-22 8.29.06

【中古車販売集客】その売り場、専門バカになってませんか?

伝わる言葉に言い換える大切さ かつて、秋葉原の電気店街では 「パソコン専門家(オタク)」 で溢

記事を読む

UCHIWA-4

コロナ禍での来店イベントの作り方【中古車販売集客法】

今年の夏のイベントは昨年の状況とは大きく異なります。 すでに新車ディーラーではキッズコーナーの一時

記事を読む

スクリーンショット 2018-07-10 11.27.28

【中古車販売集客法】スノッブ効果で女性のお客様が増える?若い世代には肯定感が◎

いきなりですが最近の若い世代にSNSが流行る理由ってなんだと思いますか? その理由は、実はリア

記事を読む

スクリーンショット 2017-04-13 8.39.36
端午の節句「こどもの日」売り場演出します!

笑顔作る「鯉のぼり」プライスボード 雨に洗われた桜が咲き満ちたあ

スクリーンショット 2020-12-13 9.00.34
クルマを売らない売り方【中古車販売集客法】

クルマを売らない売り方【中古車販売集客法】  先日、鯛めし屋

女性ドライバー
女性目線で考える「また行きたくなる」自動車販売店とは?

女性ドライバーが増えてきた世の中で、 女性好みの「かわいい軽自動車

digital-marketing-1725340_1920
「鬼滅の刃」から学ぶ広告費のかけかた【中古車販売集客法】

 朝刊5紙が「鬼滅の刃」に 広告ジャックされました。

スクリーンショット 2020-11-13 15.15.54
女性が感じる中古車展示場の不満とは?【中古車販売集客法】

こんな寓話があります。 ツルがキツネをディナーに招いたが細長い壺

→もっと見る

PAGE TOP ↑