コロナ渦に知られざる意外な需要【中古車販売集客法】
先日、zoom飲み会なるものに
参加しました。
(オンラインで話しながら
飲み会をするアレです)
かつての同僚達は宅飲みの方が
ペースが早いようで次々と泥酔離脱。
(ちなみに私は飲めない)
しかし、こんな感じの現象が
ある経済効果を生んでいます。
自宅向け酒販は7.8%売上アップ
いま、zoom飲み会などの「宅飲み」が
酒販業界を盛り上げており
店舗向けの酒販は下がる反面、
個人向け消費は好調です。
また、
「zoom映え」
を意識した大人可愛い部屋着の
ルームウェアブランド
「ジェラートピケ(通称ジェラピケ)」
も大流行。
同じようにクルマ業界でも
意外な需要がいま静かに
生まれています。
セルフよりフルサービス店が人気の理由とは
鹿児島にあるガソリンスタンド大手
田中石油ガス株式会社の田中取締役から
先日、意外な情報を頂きました。
いま、セルフスタンド店より
フルサービス店にお客様が
流れているそうです。
その理由は給油ノズル。
セルフスタンドでは
不特定多数のお客様が
ノズルを触られるため嫌厭され
今までのセルフ利用者が
フルサービス店に向く傾向に。
そこで、対面接客を活かし
油外収益である洗車サービス提案や
車販で成果を上げられています。
新聞やメディアが取り上げていない
意外な視点に感心させられました。
即納車やレンタカーで動きあり!
いま、
電車通勤を避ける目的での
マイカー購入需要が増えています。
またお昼の時間帯に
自分の車の中でランチを取る
自己防衛的な目的もあるようです。
またこの緊急事態宣言の期間だけ
レンタカー単月契約の動きもあります。
その意外な需要を見逃さず
のぼりやチラシなどで
しっかりと訴求を考えていく
必要があると思います。
●お客様の目に触れること
●必要性を顕在化すること
そうすれば
「意外な需要」
を掘り起こすことができるかもしれません。
ちなみに、
レンタカーPRボードや
のぼり旗はこちらからも
しっかり訴求することができます。
【車販店向け集客支援ツールの企画/制作】
1974年生まれ。千葉大学にて心理学を専攻後、IT業界から自動車業界へ。「女性に伝わりにくい売り場」に違和感を覚え、女性視点での展示場づくりを強みとする「愛媛企画」に参画。「売るより売れる環境づくり」をテーマとした集客支援ツール開発を行う。心理学とイラストを取り入れた独自のポップ作成ツール「女子ポップ」や売り場改善ツール「エアプラ」などクラウドサービスを展開。
【セミナー講演】
あいおいニッセイ同和損保本部様、各自動車整備振興会様、FC本部様より講演依頼を受け女性来店率UP集客改善セミナーを全国各地で開催中。【書籍・連載コラム】
書籍に売れるお店の傾向をまとめた『クチコミ式女性集客』『大手に負けない展示場改革』。あいおいニッセイ同和損保様(RSニュース)、カービジネス研究所様(CaSSマンスリーレポート)、クルマ買うならグーネット(Goo-net)『自動車流通新聞』にて毎月コラム連載。
関連記事
-
【中古車販売集客法】:売れるお店の共通点3つ「メリット」「ニーズ」「お困りごと解決」
伝わるポップ、伝わらないポップとは 美容室のポップを見たことがあるでしょうか。女性のお客様が多いせ
-
顔が見えるお店づくりとは?【中古車販売集客法】
東洋経済オンラインで こんな見出しを目にしました。 「顔出しする
-
【中古車販売集客法】共感を売りにしたドラレコの話
新しい時代を象徴するエコー・チェンバー現象 【エコー・チェンバー現象】 をご存知でしょうか?
-
【中古車販売集客】その売り場、専門バカになってませんか?
伝わる言葉に言い換える大切さ かつて、秋葉原の電気店街では 「パソコン専門家(オタク)」 で溢
-
【中古車販売集客法】:売るのはクルマではなく●●
■ 東京ビッグサイトで開催されている国際オートアフターマーケット(IAAE)に来ています。 4年ぶ
-
こんな自動車販売店は行きたくない!女性が拒むお店とは?
女性1人で自動車販売店に行くのは、 ちょっと勇気がいるようです。 車のことを詳しく知らないし、
-
「鬼滅の刃」から学ぶ広告費のかけかた【中古車販売集客法】
朝刊5紙が「鬼滅の刃」に 広告ジャックされました。 全国朝刊に「鬼滅の刃」広告
-
【中古車販売集客法】:キッズルームに子供がいるとクルマが売れる!?
■目次 1. キッズルームに子供がいるとクルマが売れる!?2. えっ!会社に親子で出勤!?3. 必要
-
【中古車販売集客法】大阪のたこ焼き屋に学ぶ売り場集客
G20サミットが終わりました。 経済効果400億円とも言われる大阪ではインバウンド需要に湧いて
-
元号変更は代替チャンス!? 買取戦線異常あり!
本日、新しい元号 【令和(れいわ)】 が決定しました。 新しい年号は