中小企業が売ってはいけないモノとは【中古車販売集客法】
こんな会社があります。
いま空室率9割のホテル業界で
リモートワーク向けに
空室の時間貸しで稼働率を上げた
ビジネスホテル(東京)
いま閑古鳥のナイトクラブで
時間制オンライン接客に切り替え
生き残りを模索するバーチャルスナック(歌舞伎町)
いま不況の飲食業で

品薄トイレットペーパーの形状をした
ロールケーキ販売で大繁盛(ドイツ)
これらの共通点は
「反応」ではなく
「適応」していることです。
ダーウィンの進化論

生き残るのは強い者ではなく
変化できる者である。
チャールズ・ロバート・ダーウィン(1809年- 1882年)イギリスの自然科学者
いままで通用していた
「言われた通りに仕事をこなせばいい」
から
「どう適応していけば生き残れるか?」
を考える試金石として
全社一丸となって
適応していきたいものです。
中小企業が売ってはいけないモノとは
関西学院大学准教授の理央周先生(MBA)が
こんな問題を出しています。
【問題】
あなたは街の家具屋さんです。
でも経営がうまくいきません。
さて、次に舵をきるならどっち?
選択肢B. おしゃれ家具の使い方の提案
いま、家具業界は
量販では大手流通チェーンが、
ネット通販では家具メーカーが、
驚くほどの価格で売っています。
そういうお店には
価格だけで商品を選ぶ顧客が集まります。
一方、家具メーカー「イケア」では
家具を売るというよりも
・社会人向け新生活に必要なアラカルト
・季節に合わせたテーブルデコレーション
などのライフスタイルを伝えています。
夏のパーティーのための気取らないテーブルセッティング|IKEA【公式】
パーティー主催者にとっての基本は、不意のゲストに備えること! いつでも一人分くらいの余裕をもたせて、テーブルの周りにチェアを準備しましょう。積み重ねられるタイプなら、場所を取らずに予備のチェアを用意しておくことができます。いくつかベンチを組み合わせれば、少し詰めて座ることで席を増やすこともできます。食事が終わったら、ベンチを壁際に寄せましょう。踊り疲れたときに座って休憩できる便利な場所になります。
つまり、理央周先生は
商品を買った後のニーズを伝えなければ
価格競争に巻き込まれると言います。
(つまり、答えはB)
さて、いまの車業界はどうでしょうか?
どこのお店も
といった機能的訴求ばかり目に付きます。
(シンプルですが差別化にはならない)
中小企業が売ってはいけないモノとは
大手が競争優位性に立つ「価格商品」そのもの。
売るべきモノは
車を買った後のニーズや
カーライフの楽しさです。

ここを訴求しなければ
価格の安いお店に流れます。
そして訴求力とは
イコール「環境」です。

タイトル:ブラックジャックによろしく
著作者名:佐藤秀峰
サイト名:漫画 on webより二次利用許諾済み
その環境において
カーライフをわかりやすく
また商品を魅力的に伝えるために
いまは時間をかけて取り組む時期です。
いつか収束した時に
「環境力」を蓄えておいて
スタートダッシュをきれるように。
そして、それはきっと遠くはありません。
車を買った後のニーズを伝える環境なら
いつでもお力になれます。
→ 詳しくはコチラ
【編集後記】

先日、岩手県盛岡市の
南部鉄器を買いました。
きっかけは
「鉄分は免疫機能系を高める効果がある」
という記事を読んだから。
そして、鉄分の効率の良い摂取方法は
食事や鉄剤(鉄鍋や鉄ビン)が良い
とのこと。
けして安くない買い物でしたが、これも
「商品を買った後のニーズが伝わったから」
だと思います。
でも、そのニーズを嫁に伝えられず
「また無駄な買い物して!」
と鉄火の如く叱られました。
改めて商品ではなく
買った後のニーズが大切ですね(泣)

【車販店向け集客支援ツールの企画/制作】
1974年生まれ。千葉大学にて心理学を専攻後、IT業界から自動車業界へ。「女性に伝わりにくい売り場」に違和感を覚え、女性視点での展示場づくりを強みとする「愛媛企画」に参画。「売るより売れる環境づくり」をテーマとした集客支援ツール開発を行う。心理学とイラストを取り入れた独自のポップ作成ツール「女子ポップ」や売り場改善ツール「エアプラ」などクラウドサービスを展開。
【セミナー講演】
あいおいニッセイ同和損保本部様、各自動車整備振興会様、FC本部様より講演依頼を受け女性来店率UP集客改善セミナーを全国各地で開催中。【書籍・連載コラム】
書籍に売れるお店の傾向をまとめた『クチコミ式女性集客』『大手に負けない展示場改革』。あいおいニッセイ同和損保様(RSニュース)、カービジネス研究所様(CaSSマンスリーレポート)、クルマ買うならグーネット(Goo-net)『自動車流通新聞』にて毎月コラム連載。
関連記事
-
-
SNSで集客効果が現れるのはどのくらいかかる?【中古車販売集客法】
SNSで集客効果が現れるのはどのくらいかかる? 今の時代、会社のSNSやブログ更新が必要だとわ
-
-
【中古車販売集客法】誰もこない赤信号わたりますか?
今、あなたは信号待ちをしています。 道路にクルマは走っていません。 クルマが来る気配すらあり
-
-
「鬼滅の刃」から学ぶ広告費のかけかた【中古車販売集客法】
朝刊5紙が「鬼滅の刃」に 広告ジャックされました。 全国朝刊に「鬼滅の刃」広告
-
-
【中古車販売集客法】雨の日だからこそキャンペーン集客を!
こんにちはイプラ の小田です。 いよいよ梅雨入り目前です。 長雨が続く年ほど客数減少の影響は
-
-
【中古車販売集客法】大阪のたこ焼き屋に学ぶ売り場集客
G20サミットが終わりました。 経済効果400億円とも言われる大阪ではインバウンド需要に湧いて
-
-
【中古車販売集客法】クルマを「買う理由」つくってますか?
こんにちはイプラの小田です。 連休明けの令和が始まってからクルマの売れ行きが好調のようです。
-
-
【中古車販売集客法】:女性集客におすすめなのは「体験型イベント」?化粧品コーナーの仕組みで集客◎
香水や化粧品売り場で必ずあるもの。 それはテスター。 自分の肌に合ったものかどうかを「体験」
-
-
【中古車販売集客法】:売るのはクルマではなく●●
■ 東京ビッグサイトで開催されている国際オートアフターマーケット(IAAE)に来ています。 4年ぶ
-
-
七夕イベントの準備はお済みですか?
もうすぐ七夕ですね。 本来は働き者だったのに夫婦になると楽しすぎてニートになってしまった織姫と彦
-
-
【中古車販売集客法】:売れるお店の共通点3つ「メリット」「ニーズ」「お困りごと解決」
伝わるポップ、伝わらないポップとは 美容室のポップを見たことがあるでしょうか。女性のお客様が多いせ
