経費削減!のぼり旗を長持ちさせる方法
のぼり旗の色あせ。一体いつまでもつの?
季節や立地条件により異なりますがおよそ3ヶ月と言われています。
毎日見慣れているのぼりですが
気付かないうちに1日1日劣化が始まります。
色あせすると視認性も半減
毎日のぼり旗を見慣れていると気付きにくいですが3ヶ月経過したシビアな現実をお伝えします・・・
色が変わってる!?
赤はあきらかに色抜けしています。
もちろん色落ちしたのぼり旗をそのまま飾るのは逆効果です。
のぼりを長持ちさせる3ヵ条
これだけやるとのぼりの寿命が延びます。
- 夜に取り込む
- 風を避ける
- 雨を避ける
お昼にはたくさん集客効果のために風にはためくのぼり旗。
せめて営業終了後の夜には取り込んで休ませてあげましょう。
ポール立てからポールごとスポッと抜いて工場内か軒先へ。
(以外に豆なことですが、大きな違いを生みます)
風の影響を軽んじない
風でのぼり旗が巻き上がると負荷がかかります。
結果的にホツレの原因に。
ホツレ現象は早ければ2~3ヶ月で目立ちはじめます
これを見れば負荷の強さがわかると思います。
対策商品もあります。
雨の日は取り込む
雨の日は来店者も少ないため取り込みましょう。
特に雨に濡れたのぼりは車体やお客様に触れる可能性も。
雨の日はのぼり旗をポールごとしまうのも賢明だと思います。
これだけでも 3ヶ月〜4ヶ月 ほど長持ちUPします。
それでも色落ちして効果が薄らいできたのぼり旗には
「お疲れ様」と声をかけて取り替えてあげてください。
のぼり旗はお店を目立たせるためにありますので。
結論:「のぼり旗の交換目安は3ヶ月」⇒それでも色あせが気になってきたらコチラ
関連記事
-
-
クーポン利用方法(500円)
この度はクーポンプレゼント当選おめでとうございます!以下500円分クーポンコードになります。 50
-
-
自分、ポップを作るのにもう疲れました。
そんなあなたに、女子ポップ。 このポップ!このデザイン!イキまくり! か
-
-
落ちないリンゴの物語【中古車販売集客法】
『落ちないリンゴ』の物語 ご存知の方も多いと思います。平成3年9月、東北地方を襲った台風19号。前代
-
-
また行きたくなる自動車販売店とは?【中古車販売集客法】
女性ドライバーが増えた世の中でふらりと女性一人でも立ち寄れる雰囲気の自動車販売店の存在は女性客の
-
-
お客様を集める!展示アイテムの適材適所活用術♪
こんにちONE!今日も提案力No.1を目指して奮闘!! タイツ社長の販売促進課エノヤンです♪
-
-
【中古車販売集客法】「クルマが売れている」を発信して 顧客の信頼を得る方法
売れている繁盛店と売れていないお店。 あなたならどちらのお店から買いますか?
-
-
女性目線で考える「また行きたくなる」自動車販売店とは?
女性ドライバーが増えてきた世の中で、 女性好みの「かわいい軽自動車」が増えてきました。 自動車
-
-
パスワードを忘れたお客様へ【マットバンク編】
マットバンク会員の方で 「パスワードを忘れてしまった!」 という方のためのご案内ページになり
-
-
アイフォンで作る面白い動画
シネマグラフというアプリcinemagr.am 4秒の短い動画を撮り、指で動画部分をなぞるとそ
- PREV
- 想像したように生きること
- NEXT
- 愛媛経済レポートにエアプラが紹介されました。