【中古車販売集客法】誰もこない赤信号わたりますか?
今、あなたは信号待ちをしています。
道路にクルマは走っていません。
クルマが来る気配すらありません。
遠くを見てもあなた以外
人通りもありません。
監視カメラもありません。
さて質問です。
あなたは赤信号を渡りますか?
プレジデント社 「就活生の人間性を見抜く、驚愕の質問」
リーダーの掟(飯島薫)より引用
就活生の人間性を見抜く
驚愕の質問だそうです。
この質問に
「渡りません」
と即答する学生は絶対に取ってはいけない、と。
なぜならその時すでに
自分の頭で考えることを諦めているから。
信号の本来の意味(=事故を起こさない)を
考えたうえで安全が確保されているなら
状況を確認して渡るケースもありますし
逆に車が猛スピードで交差点に進入してきたら
青信号でも渡るべきではないでしょう。
「常識」にとらわれすぎると
本質を見失うことになります。
たとえば日本では
「住所不定」はネガティブなイメージでも
遊牧民が多い国ではむしろポピュラーだったり。
(もちろん登記上の住民登録はありますが)
場所や時代によって
常識が非常識になり
非常識は常識に変わります。
自動車業界でも同じことが言えます。
「プライスボードは大きい方がいい(目立つ)」
これも過去の常識。
(魅力は大きさに比例…する?)
来店者に魅力を伝えるのが本質なら
「わかりやすくてキレイなボード」
が女性顧客にも伝わりやすい今の常識です。
誰もこない赤信号、あなたは渡りますか?
即答で「渡る!」と答えた方。
常識を変えるツール、コチラにあります。
関連記事
-
-
【中古車販売集客法】たったこれだけで変化が!バンドワゴン効果で若年層のお客様をGET
突然ですが、若年層に車を購入していただくことが難しいと思っていませんか? しっかりと悩んで買っ
-
-
【中古車販売集客法】リース戦線異常あり!原油高騰で代替需要が高まる?
先日、サウジアラビアの石油施設がドローン攻撃されるニュースがありました。 サウ
-
-
【中古車販売集客法】「クルマを買う理由」、作りませんか?
こんにちは。 イプラ代表の小田です。 いよいよ来月はハロウィンですね。 昨年のハロウィ
-
-
【中古車販売集客法】クルマを「買う理由」つくってますか?
こんにちはイプラの小田です。 連休明けの令和が始まってからクルマの売れ行きが好調のようです。
-
-
落ちないリンゴの物語【中古車販売集客法】
『落ちないリンゴ』の物語 ご存知の方も多いと思います。平成3年9月、東北地方を襲った台風19号。前代
-
-
女性客を逃さないようにする工夫とはどういうものか?
五感に敏感で、自分が心地よいと思える空間、 サービス、接客であるかどうかを重視する女性。 そのような
-
-
【中古車販売集客法】:女性集客におすすめなのは「体験型イベント」?化粧品コーナーの仕組みで集客◎
香水や化粧品売り場で必ずあるもの。 それはテスター。 自分の肌に合ったものかどうかを「体験」
-
-
売り場は足し算よりも引き算【中古車販売集客法】
■目次 1. 商品の品揃えは多い方が有利?2. 売れた理由は?3. ふぞろいの雑誌たち4.顧客に合わ
-
-
【中古車販売集客】その売り場、専門バカになってませんか?
伝わる言葉に言い換える大切さ かつて、秋葉原の電気店街では 「パソコン専門家(オタク)」 で溢
-
-
【中古車販売集客法】男女の購買行動を読み解く!女性に好まれる展示場を脳科学からアプローチしてみた
ショッピングする時間が長すぎる。。。 奥さんや彼女とのショッピングに付き合った挙句 ショッピ