【中古車販売集客法】女性集客におすすめなのは「体験型イベント」?化粧品コーナーの仕組みで集客◎
香水や化粧品売り場で必ずあるもの。
それはテスター。
自分の肌に合ったものかどうかを「体験」して
購入を決断するんですよね。
今回はそんな
「体験する」ことで女性を集客する方法
をお伝えします。
展示場で体験型イベントって…どんなものがある?
展示場では車の購入をする人もいれば、
購入を検討するか迷っている人もいますよね。
そんな各々の悩みをしっかりと解決する内容、
そこに「体験」をプラスしましょう。
1. 購入の最終段階で本当にこれでいいのか?
2. 車を買おうと思っているけど何がいいのかさっぱり…
3. この車の他の色、写真では分からない
お客様のなかには、
上記のような悩みを抱えている人が多いはず。
それなら、
1. 試乗などの購入を後押しするもの
2. 他のお客様に多いお悩みポイントをポップで紹介
3. 色を塗布した一部のボディを実際に用意する
のようなものを一気に体験できるイベントを
用意するというのはいかがでしょうか?
実際に成功されているお店に
香川の自動車販売店様のイベントがあります。
自動車販売店が開催するマルシェ(市場)イベント。動員数なんと700人!
スタッフとお客様との関係性が深まり
さらにお店への安心感が上がり、
購入率もアップします。
また、体験型イベントは
家族やカップルの人気スポットとなる可能性があり、
車を購入する予定のない方の集客にも繋がりますよ。
展示場でできるSNS拡散を狙う?
やはり若年層や女性を集客するには
その世代や性別に合ったものが基本。
特にSNSで知名度を上げる会社がほとんどのため、
写真や動画を拡散してもらうことに
着目するのもおすすめです。
体験型イベントということで
第一印象の集客条件はクリアしています。
その次に行う具体的方法…それは
ハッシュタグ(♯)対策!!!
関心あるものが同じなユーザーを探したり、
共感を多く得るために使われるハッシュタグ。
たとえば、
【(特定の)ハッシュタグで拡散してくれた人に○○!】
などのポップを掲げるのもおすすめ。
いまはどのSNSでもハッシュタグがあるため
話題作りになり、展示場に興味を持つ人が増えるでしょう。
でもそんなポップをつくったり
展示場をお洒落にしたり、
予算はあっても時間(センス)がない…
なんて考えているかた必見!
ぜひこちらを覗いてみてください!
お悩み解決、できますよ!
関連記事
-
-
【中古車販売集客法】女性は+αにどうしても惹かれてしまう?1つのモノに2つの価値を
女性が好きなものってなんだと思いますか? キラキラしたもの、コスメ、洋服…。 どれも間違って
-
-
【中古車販売集客法】誰もこない赤信号わたりますか?
今、あなたは信号待ちをしています。 道路にクルマは走っていません。 クルマが来る気配すらあり
-
-
【中古車販売集客法】POPの言葉の意味、知っていますか?
Point Of Purchase(意味:購入のポイント) POPとはPoint Of Purch
-
-
【中古車販売集客法】たったこれだけで変化が!バンドワゴン効果で若年層のお客様をGET
突然ですが、若年層に車を購入していただくことが難しいと思っていませんか? しっかりと悩んで買っ
-
-
七夕イベントの準備はお済みですか?
もうすぐ七夕ですね。 本来は働き者だったのに夫婦になると楽しすぎてニートになってしまった織姫と彦
-
-
母の日の展示場準備はお済ませですか?
連休の最終日はあいにくの雨模様でしたが 皆さま、ゆっくり過ごされましたでしょうか。 いよいよ
-
-
【中古車販売集客法】雨の日に売上を上げる方法
「イプラ女性来店率UPセミナー」東京会場にて いよいよ梅雨入り目前です。 長雨が続く年ほど客数減
-
-
【中古車販売集客法】お寿司屋で声をかけられない若者が急増中!?
■目次 1. お寿司屋で声をかけられない若者が急増中!?2. スタッフに声をかけない世代 3. レン