イプラの存在意義について
母からの一本の電話
私が会社の経営権を引き継いだのは今からおよそ14年前です。創業から30年続いた小さな会社でした。当時はパート2名と従業員1名の零細企業で借入金も膨らみ後継者もいないため会社の売却を検討していたところでした。
赤字が続き、顧客数は多いといっても自動車業界は浮き沈みも激しいため売掛未回収額がさらにキャッシュフローを悪化させていました。
当時、私は東京にあるⅠT系ベンチャー企業(ピーシーエー株式会社)で働いていました。同世代のホリエモンやサイバーエージェント藤田社長の背中を羨望の眼差しで見つめる多くの若者のひとりでした。ある時、創業者である母より一本の電話がなります。
事業売却話がなくなった。
借入金のみ残ってしまうので事業を継承して欲しい。
事業継承の条件
その時、横浜営業所の立ちあげで営業所長として赴任したばかりであり、快諾することは難しい状況でした。しかし再三の依頼に、条件付きで受諾することになります。
一つ目は横浜営業所が立ち上がるまでの2年間は留保すること。二つ目は私が愛媛に戻った時点ですぐに経営権を移譲すること。赤字会社を変えるにはすべての「血液」を入れ替えるほどの覚悟が求められるからです。
そうして2年後、私は東京からUターンしました。
よそ者だから見えた景色
初めはクルマに関心も知識もない状態でしたので1件1件整備工場や自動車販売店を訪問し現場の空気感をつかんでいきました。その時、いつも感じていたことがあります。
(自動車業界は前時代的すぎる)
ITベンチャーにいた頃は富士通やIBM社を訪れる時、最先端でお洒落なミーティングルーム、完全分煙化された清潔なフロアに新鮮な感動を覚えていました。しかし業界が変わると灰皿に吸い殻が残ったままの商談テーブル、整備待ちのお客様はもてなされている感じがなく、とても女性客ひとりでは足を向けられない雰囲気がありました。
かつてのモータリゼーションブームで功なり名を挙げて大きくなった自動車ディーラーがまさにゆっくりと死んでいくのがわかりました。それは氷河期に順応できない大きな恐竜が絶滅していくような形容が適切でしょうか。しかも当社のような業者ですらそういった感覚を持っておらず、相変わらず低価格商品だけを売り歩いている業界でした。
世の中を変える3つの「者」
なにかを変えるのは3つの者がいるといいます。
強力なエネルギーを持つ若者
既存の価値観からはみ出たバカ者
業界の仕組に染まらないよそ者
当時の私は30歳の若者であり、(愛媛企画のタイツ社長)として既存の価値感からはみ出たバカ者であり、IT業界からモーター業界に移ってきたよそ者でした。事業売却先が決まらず私がモーター業界に軸足を移したのは何かの縁だと思いはじめました。これは私でしかなし得ない何かをモーター業界で実現させるために運命が導いた必然だと感じるようになりました。
『自分がやらない限り世に起こらないことを、やる。』
サン・マイクロシステムズ創設者ビル・ジョイの言葉も自分の使命感と重なっていきました。モーター業界をセンスある気品あふれた元気な業界にするために女性集客と自動車展示場の在り方に注目し続けました。
そして、その女性集客の視点やノウハウを出版物として情報提供しよう。そう思いたち現在に至ります。これからもセンスのある元気な自動車販売店が1社でも多く世の中に生まれるように、「使命」をまっとうしていきたいと思います。
関連記事
-
整備オイルが付いても安心のPVC座席シートカバー!
今起きた人も、これからお休みの人もコンニチハ~! タイツ社長販売促進課のエノヤンでございます。
-
2週間女子ポップ用紙の色褪せテストしてみました!
こんにちは!森田です。 「女子ポップ専用用紙(特にピンク)の色褪せが気になる!」 というお声を頂
-
リピーター率をUPする方法(車検案内ハガキ)
こんにゃちは~~♪本日の記事担当エノヤンです! 突然ですが…「今のお店スッゴイ良かったな!また
-
女性にウケるリーフポップの使い方
初めまして、新人の森田(女子)です。車屋さんって、男気がMAXに溢れていてw気軽に入りにくいと
-
売り場は足し算よりも引き算【中古車販売集客法】
■目次 1. 商品の品揃えは多い方が有利?2. 売れた理由は?3. ふぞろいの雑誌たち4.顧客に合わ
-
貼り替えも万能!車の年式が一目でわかる♪年式ポップ
この変化に気付けるあなたは、展示場の匠に違いありません!